桜前線が檜枝岐のすぐお隣の南会津町(旧伊南村)まで来ています(^^♪
田島辺りは満開、やや散り始めているところもありました。
GW後半線まで持ってくれるといいですね(^-^)
今朝、六地蔵のところの桜を確認しましたら、だいぶ蕾が膨らんで来ていましたよ。
楽しみです ...
2014年04月
まぐさぶろう
最近、まぐさぶろう(ふきのとうのこと)と言う檜枝岐風の呼び名が浸透して来たような気がします(^_^)v
キャンプ場の片隅に気持ちよさそうに日光浴している子もいれば
枯れ葉を押し上げて
今からこんにちは~のまぐちゃんもいます(^^)
今日のキャンプ場~
少しだけ変わ ...
オープン二日目!
国道352号七入~御池方面は、まだ雪崩の危険があるため通行止めが解除になっていません。
今朝もそうとは知らない方の車が何台も上って戻って来るのを見かけました(>_
昨日はバドミントン部、今日は雪掘り部!?ヾ( ̄∇ ̄=ノ
ほらっ、Kさんのご主人はちゃんとからま ...
雪上キャンプ1号!!
前日に、朝テントを張ってもいいかとお電話頂いたので
張ってあるのだろうと思ってキリンテに来てみたけど、あれれ~?
お仲間が全員バンガローなので、やっぱり気が変わったのかな?と思っていましたが
駒ヶ岳から下山後に「寒いのが好き!」とお一人だけ雪上キャンプ! ...
大安吉日
本日はお日柄もお天気も良く、絶好のオープン日和となりました(^^)/
朝6時の村の防災無線から流れる「夏の思い出」のメロディーも
どこか昨日までとは違うような!?
そんな事を思いながらのんびりしていたら、ご常連さんが既にお着きになったらしい(^。^;)
オヤジは日課の ...
いよいよ明日!
午前中は観光協会の総会に出席。
留守番のオヤジはその間に残りの布団干しとバンガローの炊事場の風避け対策をしてくれていました。
まだ残雪が多く寒いキリンテですが、これで多少は緩和されるかな?
午後から食器を洗ったりお掃除したり、テーブルや椅子もセットして
ま ...