昨日ちょこっと只見の雪まつりの話題に触れましたが、
今朝Twitterを見ててびっくり!
(只見在住のフォロワーさんからお借りした画像ですが)
今日の只見の雪まつり会場です(*_*)
その方曰く「雪まつり会場というより、ただの工事現場みたいですよね^^;」
今シーズン、只見方面は雪が全然降っていないのは知っていましたが、ここまでないとはね💦
道端にはふきのとうまで出ているそうです。
現在の檜枝岐の積雪深は50cm位の様ですが(檜枝岐もかなり少ない)
只見は0cmだそうです(・∀・)
なのでどこか雪のあるところから雪を運んで雪まつりの雪像を(サイズを縮小して)作ろうとしているそうですが、
暖冬で気温が高く少々雪が降った所ですぐに溶けてしまうという^^;
只見ふるさとの雪まつりは2月8日㈯9日㈰に開催予定となっていますが、後2週間程と迫って来て
います(・_・;)
ど、どうなる!?💦
雪のない雪まつり!?
下手するとどろんこ祭りなってしまうかも!?((((;゚Д゚))))
かなりヤバい状況になっていますがm(__)m
頑張れ〜只見!!
同じ奥会津に暮らす者として応援してますからね!
こうなると檜枝岐の真夏の雪まつりもヤバいかも!?
スキー場に雪がないのだからあるところからから運んで来なくてはならないけど、
運んで来た雪ってどうしても溶けやすいんですよね(^o^;)
しかも8月まで保存しなくてはならない訳だし(~_~;)
こちらもどうなるかって話になって来ますよね💦
ホントに異常事態です(´-﹏-`;)
コメント